今日を、あなたのために生きて!

素敵な本から

今日も一日、お疲れ様。元気だったかな?
いつも、自分に自信がないと言ってため息をついているあなた。
「あなた、すてきだよ」「いっぱいいいところがあるよ」「私はあなたが大好きだよ」

本当だよ。でも、
私の言葉があなたの心の中に染み込んでいかないもどかしさを感じます。

最近ね、とってもいい本を読んだんだ。

『今日、誰のために生きる?』ひすいこたろうさんとSHOGENさんの共著の本。
あなたに言葉を届けたくて、私の感想と共にここに紹介するね。

効率よく生きるのはやめようよ

 忙しい毎日だよね。「時間術」を磨こう、「手帳」を工夫しよう、効率よくやろう、そう思いがち。それは間違っていないよ。でも、何のために?

 仕事もプライベートも充実させたい、よりよく生きるためにもっと意味のあることをしたい…
そう考えるのも素敵。だって、今の自分をよりよくしていこうと努力しているあなたはとても素敵だもの。でも、そのために、今、目の前のことを楽しめていないことはない?

 仕事を一つ一つ終えていくやりがいも、職場のみなさんと思いを共有する時間も、それが人生の報酬だよね。仕事の合間のブレイクも、窓の外の空を眺めるのも…。家に帰ってあたたかいご飯を食べるのも、お皿の一つがきれいに磨き上げられていくのも、清々しいお風呂に体を浸すのも全てがあなたの人生。

 何かを楽しむために、今していることをなおざりにするのじゃなくて、今、楽しもう!

 効率よく…ということは少し忘れて、今を味わってみて。今日はキッチン仕事を丁寧にしてみようとか、洗面所をピカピカにしてみようとか考えるのも素敵だよね。

本音を大切にしよう

 自分さえ我慢すればみんなが丸くおさまる、って思ってない?
 誰も犠牲にならないでおこう。    じゃあ、どうする?

 相手に、丁寧に気持ちを伝えよう。そして、相手の思いもしっかり聞こう。時間はかかるよね。
 いつもいつも時間をかけられないかもしれないけど。
 いつもいつも自分を犠牲にするのではなくて、自分の思いに自分も耳をかたむけて。

 自分も信じて。相手も信じよう。分かり合えることを信じよう。

 気持ちを伝えることができれば、気持ちを受け取ってもらうことができれば、そこに安心感が生まれるよね。繰り返していけば、そこに信頼感が生まれ、も育っていくかも。

 言葉を使うことにエネルギーをつかってみよう。

 難しいけれど、「相手を抱きしめるようにして話してみよう。」これは本に載っているアフリカのブンジュ村で教えられている言葉だよ。素敵だよね。そして、「夕焼けは人が抱きしめられた時の心の色」なんだって。美しいよね。あなたと周りの人の心の中に夕焼け色が感じられますように。

ダメな自分を「かわいい」とゆるそう

 完璧をめざしていない? スキのない自分。笑われたくない自分。「すごいね」と言われたい。

 でもね、そんな大変な思いをしなくても、いいんだよ。
 失敗しちゃった、やらかしてしまった…。そんなあなたは「かわいい」んだよ。
 自分で自分を「かわいい」ってゆるそう♡

 人間は誰しもが不完全。完璧をめざそうとする姿勢は素晴らしいかもしれないけれど、
つまずいた時、落ち込むのではなく、そんなあなたは「かわいい」んだよ。
 頑張ったね。

 完璧にできたあなたより、ちょっと失敗しちゃった、って思えるあなたは「かわいい」。

 あなたはきっと立ち上がれる。わたしはあなたを信じているよ。

毎日、喜びを数えよう

 今、そこにある喜びを数えよう。

 目覚めることのできた喜びを。ご飯を味わうことができる喜びを。
 胸いっぱいに空気を取り込める喜びを。安全な水を飲むことのできる喜びを。
 太陽の光を感じられる喜びを。雨の音を聞くことができる喜びを。四季を感じられる喜びを。
 眠ることができる喜びを。

 あなたにはあなたの人生が与えられているのです。悲しみやむなしさを数える人生ではなく、毎日の喜びを数えよう。
 今日の喜び日記幸せ日記っていかが? 今日はあなたのための、あなたの一日。

 今日をあなたのために生きて。

 もし、本を読んでみたくなったら、次の本だよ。読んでみて。

>>>ネット情報はこちら

今日、誰のために生きる?—-アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語 単行本(ソフトカバー) – 2023/10/21
ひすいこたろう (著), SHOGEN (著)

コメント

タイトルとURLをコピーしました